- トップページ
- >
- よくある質問
よくある質問の回答です
- 電磁波の出ない電気の調理器具はないですか?
- 電磁波の出ない調理器具を探してる方 結構いらっしゃるみたいですね。
電気を使うものは すべて電磁波はでてます。
どれだけでてるかで
どれくらい離れたほうがいいよ~ってことになりますよね。
電磁波だらけの この日本で
どう上手く付き合っていくかが
大きな課題です
電磁波についての記事は
私がよくみてたのは
↓↓↓
電磁波と共存するための電磁波対策サイト
電磁波コム
http://www.denjiha.com/what/index.html
☆☆調理器具なら
シーズヒーター とか エンクローズとか ラジエントヒーターなどは
電磁波の影響大丈夫らしいですから
海外では IHのかわりに使われてますよね。
今 日本では
九州のエムエフジー㈱のスーパーラジエントヒーター
http://mfg-kk.com/
が一番安心して 設置される方増えています。
ただし 個人様が 直接お買い求めいただくことは出来ないようなので
各 工務店様とか自然食のお店などで 訪ねてみてください。
あるいは
私のように
各地区で 販売代理店されてるところもありますよ。
インターネットで検索するといいですね。
(゚∇^d) FIELD VILLAGEも 全国に販売はしておりますので
お気軽にお声かけてくださいね。
090-9550-9259
わたしも ここのが一番お気に入り!!
●もちろん電磁波も WHOが認める4ミリガウス内の 3.5ミリガウスですよ
●調理時間速いし
●遠赤外線で美味しくヘルシーに出来るし
●光熱費が安くなる~
●後片付けが楽楽
ちょっと 気になる方は
聞いてくださいね
わたしに~お答えできるはずです\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/
わからなければ 本社に聞きますから!大丈夫!!
↓↓↓↓↓
info@field-village.info
毎日の健康をめざして
何を食べるかではなく
何で調理するかも
こだわるときがきましたね - ペースメーカーの方は使えますか?
- エムエフジーのスーパーラジエントヒーターは
電磁波の影響がほとんど無いので
補聴器・ペースメーカーをお使いの方・妊産婦の方にも
安心してお使いいただいております。
※スーパーラジエントヒーターの電磁波は
3.5mG
→世界の安全基準4mGより少ない数値です
=電磁波の影響がほとんど無く、安心してお料理できます。 - IHとスーパーラジエントヒーター どう 違うの?
- 同じ 電気の調理器具なのに どう違うかわかりにくいですよね。
製品的に説明すると
ガスは・・・
[加熱方法] 鍋底からの直接的な加熱で 鍋と食材を丸ごと包み込んで調理する。
[熱伝導率] 約40%(鍋振りが出来る。)
[電磁波] 心配なし
IHは・・・
[加熱方法]
●ⅠH(Ⅰnduction Heating)とは、電磁誘導加熱、高周波の電磁波を利用する方法。
●電磁誘導加熱方式で磁力線で鍋自体を発熱させ、熱された鍋底が鍋を加熱して食材を 調理。
[熱伝導率] 約80%
[電磁波] 40~2000mG
ラジエントヒーターは・・・
[加熱方法]
●ラジエントヒーターとは渦巻状にしたニクロム線を平らのセラミックプレートの下に埋め込ん だもの。
●セラミックを加熱し放射熱で、鍋全体と食材を調理
[熱伝導率] 約70%(鍋振りが出来る。)
[電磁波] 心配なし
スーパーラジエントヒーター(エムエフジー社)は・・・
[加熱方法]
●MFGのスーパーラジエントヒーター (遠赤外線セラミッククッキングヒーター)は 波型リボン状金属発熱体を使用・・ ニクロムに白金、プラチナ、他を加えた板状を、波型リボン状にして埋め込んである。
●波型のリボン状にすることで、熱の対流保持による温度上昇調整効果に優れる。火力調整が細かく早い。従来のラジエントよりも立ち上がりが早く、高火力・低消費電力
●ガラスセラミックも特徴。(MFG特許出願中)
金属発熱体で温められることで、他社のセラミックより高い遠赤外線を放射する。(78.8% テスト結果あり)
●ガラスセラミックを加熱し、遠赤外線を放射し鍋全体と食材の内部から加熱。
[熱伝導率] 約70%(鍋振りが出来る。)
[電磁波] 心配なし
(電気を使うものは 電磁波は発生します。MFG社のスーパーラジエントヒーターは3,5mG WHO(世界保健機構)の安全基準4.0mGをクリア。 - どんな安全機能がありますか?
- ★安全機能も バッチリ
●切り切り忘れ時、自動的にヒーターは
200vは60分、ロースターは25分で
100vは45分で電源が切れます。
●トッププレートの余熱を知らせる「高熱注意ランプ」があります。
●炎で調理しないので、燃え移りや立ち消え、不完全燃焼などの心配がありません。
●一定の温度を保つために ヒーターは 通電したり 切れたりします。 - 遠赤外線でお料理をすると 料理は なぜ美味しくなるのか!!
- ★遠赤外線による温熱効果で、素材の芯から温め、素早くむらなく調理して旨みを凝縮!
遠赤外線による加熱で、
ご飯は ふっくら、焼き物はムラ無く、煮物・蒸し物も美味しく仕上ります。
また、水分は弱アルカリ化。
●ガスの火などで焼くと、皮が焦げて中身は生焼けということがあります。
遠赤外線調理は、表面と中身に同時に温まるので、生焼け状態が無く安心です。
火にかける時間も短縮できます。
●遠赤外線は、内部まで味がしみ込むので調味料を減らしても美味しく、食材の持ち味を生かして調理できます。
●遠赤外線の抗菌作用また鮮度保持作用で、調理後の料理の味と品質が長持ちします。
●調理に必要な水・素材からにじみ出る肉汁や野菜などの分子量を最小化するため、栄養素が吸収されやすくなります。
●お肉もお魚も、水分を逃がさないので、ふっくらと柔らかく出来上がります。
- 遠赤外線は 水分をどういうふうに変えるのですか?
- ★遠赤外線はアルカリ性浄水作用があります。
水分に働きかけて弱アルカリ水化するので、酸性の食べ物を よりアルカリに近づける働きがあるのです!
●ヒーターのセラミックを熱することによって、アルカリ性浄水作用で PHを理想的な数値に弱アルカリ水化し、水分を清浄化。(備長炭PH8.0 MFGセラミッククッキングヒーターPH8.5・・・MFG社試験比)
●調理における残留塩素除去、トリハロメタン等の除去効果で、健康的でおいしい料理づくりが出来ます。
●遠赤外線は水分子を活性化し、腐敗の進行を制御、つまり鮮度を保持することが出来ます。
●抗菌作用また鮮度保持作用で調理後の料理の味と品質が長持ちします。 - 遠赤外線スーパーラジエントヒーターで使うお鍋は専用鍋ですか?
- ★熱効率も抜群の調理器具、底が平らで耐熱性ならお鍋を選びません。
専用鍋のいるIHと違い、ステンレス、ホーロー、アルミ、陶器、銅、ガラスなど、底が平らで耐熱性のものであれば、材質を選ばず使用できます。
- 熱効率を教えてください
- ★ガスコンロに比べ、熱効率も高いので経済的。
底が平らであれば 熱を逃がしません。ガスは ゴトクがあるため お鍋の底と熱源に隙間が空きます。
余熱調理ができるのも強みです。
強火料理のあとなら、余熱で目玉焼き、いり卵、ハンバーグソースの煮込みなどが出来、またお白湯をいれたやかんなどを、置いておけば、60度くらいのお湯が沸きます。弱火料理のあとは、汁ものの保温などに使えます。
☆熱効率 約75% 約1200円/月
☆ガス熱効率 約45% 約3000円/月
★IHと比べると、同じ電気でも 使用時間が全く違います。
お鍋の中の食材の中まで 遠赤外線が浸透するので 調理は 外から中からとスピーディに仕上がります。
今までの調理の半分の時間と思ってください。
また 早めに火力を切ると あとは余熱で調理が完了します。電気代タダですね。 - 設置までお願いできますか?
- 基本 ふぃーるど・びれっじ では 設置はおこないません<(_ _*)>
☆☆新築・リフォームなら現場にスーパーラジエントヒーターを送ります。そちらの大工さんが設置してくださいます。安心してください。
先に「IHはつけません!スーパーラジエントヒーターを取り寄せしますので 設置してください!」などと話して置いてください。システムキッチンが入る日にあわせて メーカーから新築現場に送ります。
☆☆ガスからスーパーラジエントヒーターに交換する場合は 電気工事が必要なので、ご相談ください。お客様のお知り合いの電気工事会社がある場合は、お家までヒーターを送りますので、電気工事の方に設置してもらってください。
☆☆取り扱い説明書がありますが、電話で色々お話しながら手順も説明することができます。ご希望の場合はご連絡ください。
info@field-village.info
090-9550-9259 高岡まで - 温め直しはどうするの??
- 温めなおしは(o^-^o)
スーパーラジエントヒーターで ご飯を炊いて
そのまま あまったら 炊飯器にいれて 保温する人いるけど
味が 落ちてしまいます。
炊飯器で炊いても
保温はしないほうがいいですね。
→→1日保温したら
お米の色が変わってますよね。
臭いも変わるし
パサパサしてきます。
お米が 酸化しはじめてるのです。
ならば 保温はしない!!
温めるときも チン・・・しない
じゃあ なにで 温めるのかと言われます。
お鍋にもう一度いれて 火力は中以下で温めます。
又は お皿に入れたものを お鍋の中にお湯を入れて 湯煎したり
蒸しなおしたりしてみてください。
簡単なのは
不思議な蒸気鍋です。
スチームするだけで
美味しいご飯に戻してくれます!!
失敗のない 再生マシン と思ってください 。
詳しくは 商品一覧からご覧ください。 - トッププレートの汚れは、どうすれば綺麗になりますか!
- 綺麗にご使用いただくために・・・
■ご使用後は必ず、トッププレートが冷めてから濡れたタオルでよくふき取ってください。 最後に乾いたタオルで良く拭きあげてください。
■ふきこぼれが生じ、トッププレートが汚れた場合
クリームクレンザー・サランラップ・タオル をご用意ください。
① 汚れた箇所にクリームクレンザーを少量落します。
② サランラップを手で小さく ピンポン玉位に 丸めます。
③ 汚れた箇所を 丸めたサランラップで、こすってください。
④ 終わったら 少し湿ったタオルで 拭きとってください。
⑤ 最後に乾いたタオルで拭きあげてください。
※ふきこぼれを放置しておくと ガラストップの歪みの原因になることもあります。
※お鍋に汚れが付着しないよう おなべも(特に底面)綺麗にしておきましょう。
■トッププレート磨きという ものもあります。
汚れた箇所にお水を少量たらして、トッププレート磨きで ごしごし擦ってください。
後は 濡れふきんでふきとって 簡単に終了!! - アマゾンやヤフーや楽天で安く出ています。何故ですか
- 最近 多くの方が 安いところを探してますね。
ただ 気をつけていただきたいのは
本体のみの価格で
設置料や 送料とかなどの 別途費用がかかるかもしれません。
そこのところは
販売店さんと 直接交渉してみるのがいいですね
価格比較するのも 賢い買い方ですが
是非 どういうところで売っているか
メンテナンスはどうなるか
話すことは大切ですね(*^.^*) - 安くなりますか?
- 安心してください。
ふぃーるど・びれっじ 価格を用意しております。
ブログなどに 時々キャンペーンなどもご案内しますので お見逃しなく(*^-^)ニコ
紙面上 定価しか掲載できませんが、必ずご相談ください。
お支払いについても、相談に応じます♪ - スイッチを押しても通電しないのですが・・・(FG700 100v)
- ①電源・・・・スイッチ部分は、指先でさわると、ぽこっと飛び出しています。その部分を 2秒ほど押してください。ピッと音がして 真ん中の窓部分が明るくなります。これだけでは まだ通電していません。
②スタート・・・すぐ左の火力・温度調節の 三角の上向きでも下向きでもいいので どちらかをおすと 通電します。
これが安全スイッチの入れ方です。 - 注文はどうすればいいですか?
- HPからの 注文方法がわからないとうことですが・・・
WEB販売は
https://kenkouyy.thebase.in/
です。
それでも 面倒だなあって 思われる方は
直接 メールをください。
その場合は 現金取引になりますが、色々と相談にものれますよ。
info@field-village.info
です。