- トップページ
- >
- おすすめ情報!
セラポットで作る石焼ビビンバ
2020/01/12
ラジェントヒーターで炊いたご飯を
ごま油をひいたセラポット鍋に入れる。
その上にゆでたほうれん草、もやしを味付け(ごま油、醤油、鶏だし)と
キムチ
牛肉(を醤油、みりん、お酒、お砂糖、ニンニクすり下ろしで甘辛に焼いたもの)をのせ
火力5で焦げ目をつける
蓋しておけばずっと冷めないし熱々のまま。
デザインも可愛くて日本の土で作られたこだわりの土鍋。700°まで耐熱。空焼きもオッケー
無水料理も大得意‼︎
そして、薫製もできちゃう。
私達の体は食べたもので出来てます。
品種改良が進んで味だけ追求された野菜たち。
茹でこぼしたらそのまま栄養もお湯と流れちゃう。
無水なら栄養も逃さないそして美味しい
酸化もしない。
料理はシンプルが一番へたにソースや調味料、市販菓子、ワクチン打つお金があるならば美味しいお塩と醤油と味噌だけで大体は料理できます。買い物は投票‼︎
今は、カレーやシチューの中に入ってる牛脂も問題にされてますね。
元気な体を自分で作りましょう